7/27 夏休み
2022年7月27日 11時53分今治・越智小学校水泳記録会がありました。
近見からも多数の選手が参加しました。
選手は力いっぱい泳いでいました。
競技を終えて、控え場所に戻ってきた選手は、
「いい泳ぎができた。」や「自己ベストが出せたと思う。」など、
話してくれました。
選手のみなさんお疲れさまでした。ゆっくりと体を休めてください。
今治市立近見小学校 〒794-0007 近見中学校ホームページはこちら |
今治・越智小学校水泳記録会がありました。
近見からも多数の選手が参加しました。
選手は力いっぱい泳いでいました。
競技を終えて、控え場所に戻ってきた選手は、
「いい泳ぎができた。」や「自己ベストが出せたと思う。」など、
話してくれました。
選手のみなさんお疲れさまでした。ゆっくりと体を休めてください。
明日、いよいよ水泳記録会です。
選手たちが、自分の目標に向かって日々練習を重ねてきました。
今日は、記録会当日に近いメニューで練習しました。
最後には、選手一人一人が決意を発表し、練習を終えました。
選手のみなさん、明日は記録会です。
自分記録を更新できるようがんばりましょう。
ICT活用研修をしました。
ICT支援員さんからアドバイスをもらいながら、教員のICT機器の活用研修をしたり、
教員によるこれまでの授業での取組を紹介しました。
2学期の授業で取り入れていけるよう、さらに技術を高めていきます。
夏休み初日。
水泳部が練習をしました。
途中、タイムの計測をしました。
自己ベストを更新した子が喜んでいる姿が見られました。
その後の練習も気合が入っていました。
終業式を終え、各教室では夏休みの過ごし方について考えたり確認したりしました。
また、担任の先生と1学期を振り返り、がんばったことを確認しました。
1学期終業式をしました。
感染症対策のためリモートでの実施でした。
式では、1学期の振り返りの発表や校長先生の話がありました。
1学期の振り返りでは、1年生と3年生の代表が、
1学期にできるようになったことやこれからがんばりたいことなどを発表しました。
落ち着いて発表しました。
校長先生のお話では、
1学期の活動を振り返りました。全校のがんばりを紹介しました。
また、命の大切さや楽しい夏休みになるようにと話がありました。
終業式後、表彰と生徒指導の話がありました。
表彰の様子です。たくさんの表彰がありました。
生徒指導からは、夏休みを安全に過ごすことができるよう話がありました。
交通ルールや家庭での過ごし方、命の大切さについて全校で考えました。
40日あまりの夏休みです。
ルールを守り、思い出に残る夏休みにしてほしいと思います。
また、感染症対策も引き続きよろしくお願いします。
水泳部ファイト集会をしました。
来週行われる予定の今治越智水泳記録会に参加する選手を、全校で激励しました。
水泳部は6月から自己記録の更新を目指し、日々練習してきました。
感染症対策のためリモートで各教室をつなぎ、
ビデオで集会を行いました。※ ビデオは事前に集会委員会と水泳部選手とで撮影しました。
水泳部の選手のみなさん、記録会まであと少しです。
自分の目標や記録を更新することができるよう練習をがんばってください。
1学期も残すところあと1日となりました。
この1学期の間で成長したことをふりかえり、2学期へとつなげてほしいと思います。
また、安全で思い出に残る夏休みにしてほしいと思います。
4・5年生を対象に、日本遺産「村上海賊」出前講座を行いました。
市の職員の方、学芸員の方が来校し、
村上海賊の歴史について紹介していただきました。
「海賊」と聞いて、悪いイメージを持つ子どももいる中、
村上海賊がボディーガードのような役割を果たしていたと知って、驚く子供がたくさんいました。
子どもたちは、学んだ知識を基に、ビンゴクイズをしながらおさらいをしました。
リモートで朝会を行いました。
今日は、英語指導助手のジェフ先生とのお別れ会をしました。
ジェフ先生は、近見小学校で3年間英語指導助手として、外国語の授業で指導してくださいました。
英語をはじめ、外国の文化など、たくさんのことを教えていただきました。
そのジェフ先生のレッスンが今日で終わりということで、全校でお別れ会をしました。
写真は、5竹(左)と6松(右)の授業の様子です。
各クラスでお別れのメッセージを発表しました。
次の写真は、朝会の様子です。各クラス向けてジェフ先生からメッセージをもらいました。
昨日、近見中学校区の児童生徒をまもり育てる協議会を行いました。
日頃の子どもたちの様子について情報交換を行いました。
話合いの中では、あいさつの声が良くなってきているなど、
お褒めの言葉をいただきました。
近見中学校区に留まらず、あいさつの輪が地域に広がるよう
子どもたちに声掛けしていきたいと思います。
今日の6松の様子です。
中学生職場体験2日目でした。中学生は小学生の学習の様子を参観したり、
学習がスムーズに進むよう手伝ったりしていました。
今日で、中学生の職場体験は終わりです。
中学生は、小学生と関わりながら多くのことを学んでくれたようです。
また、小学生も中学生の立派な姿を目にし、学習をがんばる姿がたくさん見られました。
小学生、中学生共によい2日間となりました。
今日から近見中学生が、職場体験のため来ています。
感染症対策をしながら、中学生と小学生が交流しています。
3松、書写の様子です。
「大」の清書をしました。「ジョブチャレ」に参加中の中学生が、
左はらい、右はらいの筆使いをアドバイスしてくれました。
「はらい」の筆運びは、まだ毛筆を習い始めたばかりの3年生には難しく、
悪戦苦闘する中、優しく声を掛けてもらって、とてもうれしそうでした。
「また、明日も来てね。」「また、明日ね。」との笑顔のやり取りに、
ほっこりとした気持ちになった担任でした。
1松の図工の様子です。
「しましまシャツ」を作りました。
白の画用紙に色々な色の線を描き、それをシャツ型に切りました。
中学生に手伝ってもらいながら、素敵なシャツをつくりました。