研究授業(3年道徳)

2025年10月24日 15時40分

 3年生で道徳科の研究授業を行いました。友情・信頼を主題にした題材で、登場人物の行動から「よい友達」とはどんな友達なのかを考えました。

DSCN8570DSCN8576DSCN8593

 さて、日曜日はもちつき大会です。運営にご協力いただける保護者の皆様、お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

第2回家庭教育学級(体を動かそう教室)

2025年10月23日 15時50分

 今年度2回目の家庭教育学級を開催しました。今回は、5・6年児童も参加しての「体を動かそう教室」でした。講師の方のご指導で、ストレッチをしたり、いろいろな動きに挑戦したりと楽しく体力づくりに取り組みました。

DSCN8539DSCN8549DSCN8560

 教えてもらった動きを自宅でも実践していきたいですね。講師の皆様、ご指導ありがとうございました。

FC今治サッカー教室(1年生)

2025年10月22日 15時30分

 FC今治サッカー教室を開催しました。4人の講師の方が来校され、1年生がサッカーを楽しみました。あいにくの天気のため、体育館での実施となりましたが、子どもたちは時間いっぱいボールを追いかけていました。

DSCN8368DSCN8396DSCN8417

DSCN8428DSCN8448DSCN8456

 講師の方の上手なご指導で子どもたちは、サッカーの楽しさを存分に味わうことができました。本当にありがとうございました。

中学校進学説明会

2025年10月21日 15時37分

 6年生と保護者を対象に、中学校進学説明会を開催し、3校の中学校の先生方から、各校の様子を紹介していただきました。今日のお話をもとに、進学についてじっくりと考えてみてくださいね。

DSCN8331DSCN8345

 

えひめ県立学校進学フェアin東予

2025年10月16日 10時41分

 9月にマチコミでお知らせしていました「えひめ県立学校進学フェアin東予」が10月18日に今治市営中央体育館で開催されます。小中学生・保護者対象ですので、関心のある方はぜひご参加ください。 

フェア

陸上記録会

2025年10月15日 17時15分

 宮窪石文化運動公園で「今治・越智小学校陸上運動記録会」が開催され、本校からも25名の選手が参加しました。天気が心配されましたが、雨が降ることもなく無事に競技を行うことができました。

DSCN8300DSCN8303DSCN8309DSCN8317DSCN8322

 全員が自己ベストを目指して、全力で挑んでいました。3名が11月の県大会へ出場することになりました。また、友達への応援も大きな声で頑張っていました。会場まで応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

陸上部ファイト集会

2025年10月14日 11時02分

 明日の「今治・越智小学校陸上運動記録会」に出場する選手を激励するため、全校で「陸上部ファイト集会」行いました。選手として参加する6年生と短距離走の勝負をしたり、走り高跳びや400mリレーのバトンパスの様子を披露したりしました。

DSCN8273DSCN8274DSCN8277DSCN8287

 選手のみなさん、これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指して頑張ってきてください。

大浜まつり(金管バンド部、バトン・ポンポン部)

2025年10月12日 10時17分

 大浜まつりが開催され、宮出し前のセレモニーとして、金管バンド部とバトン・ポンポン部が演奏・演技を披露しました。

DSCN8259DSCN8260DSCN8262DSCN8266

 地域のたくさんの方々に観ていただいて、緊張したと思いますが、立派な演奏・演技でした。

ふるさと偉人出前授業(5年生)

2025年10月10日 16時57分

 今治市伊東豊雄建築ミュージアム専門員の方と文化振興課職員の方を講師としてお招きして、5年生が「ふるさと偉人出前授業」を行い、丹下健三さんの功績について学びました。今治市庁舎など、身近なところに丹下健三さんの建築物があることや広島平和記念館や代々木体育館など、有名な建物があることを知りました。

IMG_6188IMG_6193IMG_6213IMG_6210

 子どもたちは、ふるさと今治の偉人について、理解を深めることができました。講師の皆様、ありがとうございました。

校区探検(2年生)

2025年10月9日 16時15分

 2年生が生活科の学習で「まちたんけん」を行い、校区の施設や店舗等に訪問させていただきました。「まちたんけん」では、自分たちの住む町で会う人や町のよさやすばらしさ、自分との関わりに気付き、地域に愛着をもち、集団や社会の一員として適切な行動をしていこうとする気持ちを育てることをめあてとしています。子どもたちは、実際に見たり聞いたりする中で、たくさんの発見があったようです。

オルオル花店ジュリアンスタジオソニードローソン近見公民館近見郵便局合同パン藤本重機保育園矢野自動車幼稚園

 今後は、「町のすてき」を発表する準備をしたり、国語科の「町のすてきをつたえます」では、今回学んだことを作文に書いたりしていきます。今回、快く見学をさせていただいた施設・店舗の皆様、また引率のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。