修学旅行4

2024年9月26日 14時49分

 念願の買い物を楽しんでいます。

4-1

修学旅行3

2024年9月26日 13時11分

 昼食です。ハンバーグやナポリタンなどおいしくいただきました。

3-1

修学旅行2

2024年9月26日 11時20分

 祖谷のかずら橋に着きました。
 子どもたちは怖さと闘いながら渡っています。

2-1 2-2

2-3 2-4

修学旅行1

2024年9月26日 08時04分

 6年生にとって待ちに待った修学旅行の日がやってきました。
 たくさんの方に見送られながら無事出発をしました。

1-1 1-2

1-3 1-4

1-5 1-6

参観日・学校保健委員会

2024年9月24日 12時40分

 参観日がありました。今回の参観日は担任の先生だけでなく、専科の理科や音楽の授業も見てもらいました。また、4年生は地域の防災士の方たちと学習を行ったり、学校保健委員会としてヤクルトさんからの「便強会」を行ったりしました。
 たくさんの方たちに支えられて子どもたちの学習を進めています。ありがとうございました。

1-1 1-2

2-1 2-2

3-1 3-2

3-3 3-4

4-1 4-2

6-1 6-2

FC今治あいさつ運動

2024年9月19日 17時00分

 FC今治の選手の方たちに、朝は全校みんなの見守りを、帰りは1・2年生の見守りとともに「あいさつ運動」を行っていただきました。子どもたちと挨拶やハイタッチなどして交流も深めていました。ありがとうございました。これからの活躍も期待しています!

1 2

3 4

5 6

社会科見学(3年生)

2024年9月12日 12時53分

 3年生が「JAおちいまばり 直売所 彩菜今治店」に社会科見学に行きました。お忙しい中にも関わらず、お話をしてくださったり、質問に答えてくださったり、普段立ち入ることのできない場所にも入らせてもらったりと大満足の見学となりました。
 お店ではたくさんの人が買い物をしており駐車場にもたくさんの車が!みんなを笑顔にするための工夫を3年生は見つけることができたでしょうか?これからのまとめが楽しみです。
 「JAおちいまばり 直売所 彩菜今治店」のみなさんありがとうございました。

1 2

3 4

5 6

7 8

見守り隊活動(集団下校)

2024年9月11日 15時55分

 月に一度、地域の方の見守り隊活動があります。今月は集団下校と合わせて来ていただきました。暑さが残る中ありがとうございます。これからも子どもたちのためによろしくお願いいたします。

1 2

3 4

5 6

避難訓練(地震)

2024年9月10日 11時51分

 避難訓練を行いました。今回の訓練は、「 地震の災害が起こったとき、安全を確保するために必要な事柄について理解させ、児童が常に的確に判断し、安全に行動したり、避難したりできるよう、その実践的な態度と能力を養う。」ことをねらいとしています。
 各クラスでの事前指導の後、訓練開始です。自身の身を守るために、素早く安全に避難するために、各自が考えながら行動し、スムーズな避難が完了しました。その後、校長先生からのお話があり、防災グッズの紹介などもありました。ご家庭でも、いざという時のための準備をしたり、どこで落ち合うかなど話し合う機会があるといいですね。

1 2

3 4

5 6

7 8

9 10

防球ネット張替工事など

2024年9月6日 12時04分

 夏休みから始まった防球ネットの張替工事。その様子を見ると、一部緑色のネットが張られている部分がありました。工事のため、使える場所が制限されていますが、3年生や5年生が体育の授業を行っていました。
 また、昨日理科作品展の審査がありました。本校2年生児童の作品が参考作品に選ばれました。興味を持ったこと、疑問に思ったことなどを科学的なものの見方を通してたくさんの労力をかけてまとめていました。この作品を含め、今治市の小中学生の作品が展示されます。ぜひ、河野美術館に足を運んでみてください。

1 2

3 4