5/29 運動会③

2022年5月29日 13時41分

【愛顔体操】

愛顔

 

【中学年の部】

(3年 短距離走)

中1中2

 

(4年 増人リレー)

中3中4

 

(3年 運命のサイコロ)

中5中6

 

(4年 短距離走)

中7中8

 

 (表現 青と夏)

 中9中10

 

5/29 運動会②

2022年5月29日 13時13分

運動会を終えました。

多くの保護者の方々に見守られながら、近見っ子は、元気に競技に参加しました。

開会式には市長さんからメッセージをいただきました。後の競技もご観覧くださいました。

 

【開会式】

開会式1開会式2

開会式3開会式4

 

5/29 運動会①

2022年5月29日 06時06分

おはようございます。気持ちのよい朝です。

予定通り運動会を開催します。

子どもたちのがんばっている姿をぜひご覧ください。

感染症対策にご協力ください。

運動会前1運動会前2

運動会前3

5/28 学校生活の様子

2022年5月28日 15時51分

運動会を明日に控え、6年生が運動会準備をしました。

テントを設営・移動したり、係の座席の準備をしたりしました。

また、PTAの役員の方々の協力もあり、準備をスムーズにすることができました。

準備1準備2

準備3準備4

明日は運動会です。天気もよさそうです。

これまでの練習の成果を発揮してほしいと思います。

 

5/27 学校生活の様子

2022年5月27日 15時16分

今日は日中気温が上がりましたが、過ごしやすい一日でした。

 

6竹の教室をのぞいてみると、算数の学習をしていました。

分数×分数を使った問題を解いていました。

子どもたちは、解き方をノートに書きまとめながら真剣に考えていました。

立派です。

算数1算数2

5/25 学校生活の様子

2022年5月25日 13時11分

運動会が近づいてきました。

競技練習や運動会準備など大詰めになってきました。

3・4年生の表現も、最終チェックをしていました。

表現1表現2

6年生は、表現で使用するはっぴの準備をしていました。

一人一人の思いを込めた文字を書いていました。

当日が待ち遠しいですね。

はっぴ1はっぴ2

 

放課後には、運動会テーマ看板作成実行委員が、

テーマ看板づくりをしていました。

今日は、仕上げということもあり、思い出に残る作品にしようとていねいに作業を進めていました。

実行委員が作成しているテーマ看板は、運動会当日、校舎に張り出す予定です。

ご来校の際は、ぜひご覧ください。

看板1看板2

看板3看板4

5/24 学校生活の様子

2022年5月24日 17時58分

3松が理科の学習をしていました。

「かげと太陽」の学習で、影の変化から太陽の動きを調べていました。

朝早く運動場に出て、周囲の状況を見ながら器具を設置していました。

理科1理科2

5/23 学校生活の様子③

2022年5月23日 12時42分

各学年の競技の様子です。

予行演習13予行演習14

予行演習15予行演習16

予行演習17

競技に前向きに取り組む児童が多くいました。

また、他の学年の応援もできていました。

運動会まで、あと1週間です。

今以上に、近見っ子ががんばっている姿を届けていけるよう練習に励みます。

5/23 学校生活の様子①

2022年5月23日 12時36分

運動会予行演習を行いました。

運動会を来週に控え、これまでの練習してきたことを

確認しながら活動しました。

予行演習1予行演習2

予行演習3

5・6年生の係活動も、意欲的に取り組んでいました。