朝の様子
2024年1月9日 08時12分今朝はとても寒い朝でした。7時の気温は0℃でした。
学校周辺は霜が降りていました。
教室では、友達の輪ができていました。
冬休み中の話をしているのでしょうか、楽しそうな話をしていました。
〒794-0007 近見中学校ホームページはこちら |
今朝はとても寒い朝でした。7時の気温は0℃でした。
学校周辺は霜が降りていました。
教室では、友達の輪ができていました。
冬休み中の話をしているのでしょうか、楽しそうな話をしていました。
2024年を迎えました。
あけましておめでとうございます。
今年は辰年です。辰(龍)は天に向かってのぼる姿から、強さを象徴しているそうです。
目標に向かって、いろいろなことに挑戦できるといいですね。
本年もよろしくお願いします。
(富士山)
昨日、大谷翔平選手から本校にグローブが届きました。
みなさんご承知の通り、
大谷選手は日本のプロ野球を経て、アメリカの野球チームのエンゼルスで活躍しました。
ドジャースに移籍も決まり、世界で活躍する野球選手です。
その大谷選手からお手紙付きの3つのグローブをいただきました。
冬休みに入っていることもあり、子どもたちへのお披露目は3学期になりますが、
それまで学校で大切に保管しておきたいと思います。
児童のみなさん、楽しみに待っていてください。
2学期終業式を行いました。
1年生と5年生の代表児童が2学期を振り返り、
できるようになったことやこれからがんばりたいことを、
全校の前で発表しました。
校長先生の話では、もちつき大会をはじめ様々な行事を振り返り、
子どもたちががんばっていたこと紹介しました。
また、よい冬休みになるよう、命を守ることや挨拶、
家庭や地域でよりよい生活をすることについて話しました。
終業式後には、表彰を行いました。
生徒指導主事の話では、「命を守ること」「目標を達成すること」について話しました。
交通事故防止や火災予防について、
また、冬休みにできる目標を立て、充実した冬休みを過ごしましょうと全校で確認しました。
いよいよ冬休みです。子どもたち一人一人にとってよい冬休みとなるようにしてください。
掃除の時間の様子です。
1・2年生の掃除の様子を見ていると、子どもたちが黙々と掃除をしている姿を目にすることができました。
1年生は、友達と協力し合って掃除をしていました。
2年生は、隅々まで掃除をしていました。
2学期の終わりが近づいています。子どもたちのがんばってきたことが伝わってきます。
晴れ間が見えています。
みろくの里で沢山のアトラクションに乗り、楽しみました。
これか
宮島の商店街でお土産を買いました。また、お昼ご飯にはカレーをいただきました。
雨もほとんど降らず、楽しみました。
おはようございます。修学旅行2日目です。
子どもたちはホテルで朝食を食べています。
みんな元気です。
山口は雨が降っているようです。
秋吉台自然動物公園サファリランドでは、沢山の動物とふれあいました。
昼食は平和記念公園で食べる予定でしたが、
気温が低かったため、屋内でお好み焼き弁当をいただきました。