1学期終業式が行われました。
1学期の振り返りを2名の代表児童が立派な態度で行いました。
校長先生からは、「命を大切に」「規則正しい生活」「夏休みだからこそ挑戦すること」についてのお話がありました。
生徒指導の先生からは、夏休みを安全に過ごすためのお話がありました。
子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。それぞれが健康に、安全に過ごし、思い出いっぱいの夏休みにしてほしいと願っています。


日曜日、ソフトボールとソフトバレーボールのPTA球技大会が行われました。ソフトボールは近見小・中合同チーム、ソフトバレーボールは4人制女子チーム、6人制男女混合チームでの参加です。
この大会に向けて、各チームが仕事疲れも何のその、練習を重ねてきました。チームの絆も深まりました。
当日も、みなさんが楽しくプレイをし、見事勝利を収めたチームもありました。また、ソフトボールでは、本校の教員も参加し、大活躍をしていました。
みなさん、大変お疲れさまでした!



暑すぎるくらいの天気の中、5年生が田植えを行いました。
35年もの長い間、地域の方に水田を提供していただきました。子どもたちのために、田植えや稲刈り体験、収穫したもち米を使って餅つき大会を行っていただきました。ありがとうございました。
子どもたちは、素足で水田に入り、泥の感触を確かめ、手際よく田植えを行いました。最後にはしっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。これからの水管理等まだまだ大変だとは思いますが、よろしくお願いいたします。


