祖谷のかずら橋に着きました。
子どもたちは怖さと闘いながら渡っています。


6年生にとって待ちに待った修学旅行の日がやってきました。
たくさんの方に見送られながら無事出発をしました。



FC今治の選手の方たちに、朝は全校みんなの見守りを、帰りは1・2年生の見守りとともに「あいさつ運動」を行っていただきました。子どもたちと挨拶やハイタッチなどして交流も深めていました。ありがとうございました。これからの活躍も期待しています!



月に一度、地域の方の見守り隊活動があります。今月は集団下校と合わせて来ていただきました。暑さが残る中ありがとうございます。これからも子どもたちのためによろしくお願いいたします。



夏休みから始まった防球ネットの張替工事。その様子を見ると、一部緑色のネットが張られている部分がありました。工事のため、使える場所が制限されていますが、3年生や5年生が体育の授業を行っていました。
また、昨日理科作品展の審査がありました。本校2年生児童の作品が参考作品に選ばれました。興味を持ったこと、疑問に思ったことなどを科学的なものの見方を通してたくさんの労力をかけてまとめていました。この作品を含め、今治市の小中学生の作品が展示されます。ぜひ、河野美術館に足を運んでみてください。


2学期から新しくALT(外国語指導助手)の先生がやってきました。イヴィ先生です。今日は3年生に自己紹介を兼ねたクイズをするなど楽しく学習を進めることができました。子どもたちも英語を使って自己紹介をしました。これからもたくさん触れ合ってお互いを知るとともに、英語に親しみが持てるようになるといいですね。


