ペーパーティーチャー研修会(再周知)
2024年6月27日 10時26分 [HP管理者] 6月3日にお知らせしました「ペーパーティーチャー研修会」について、県教委・市教委より再周知の依頼を受けましたのでご連絡します。
第2回目の研修会が8月3日にイオンモール新居浜で開催されます。つきましては、下に周知用ポスターを貼り付けておきますので、ぜひご覧ください。
〒794-0007 近見中学校ホームページはこちら |
6月3日にお知らせしました「ペーパーティーチャー研修会」について、県教委・市教委より再周知の依頼を受けましたのでご連絡します。
第2回目の研修会が8月3日にイオンモール新居浜で開催されます。つきましては、下に周知用ポスターを貼り付けておきますので、ぜひご覧ください。
先週、6年生が調理実習をしました。
今回は、3色野菜炒めでした。
野菜の切り方や炒め方を工夫しながら、調理していました。
班ごとに協力して準備や片付けをしていました。
おいしくつくることができました。
昨日、近見見守り隊下校をしました。
地域の方々に協力を得て、
低学年と近見見守り隊の方々と一緒に下校をしました。
おかげさまで、安全に下校することができました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
昨日、クラブ活動を行いました。
先月クラブ編成を行い、昨日活動を開始しました。
スポーツをしたり、イラストを描いたりと
それぞれのクラブで楽しみながら活動しました。
全校練習2日目です。
今日は、愛顔体操と開会式退場練習をしました。
晴天の中、運動場で練習しました。
腕や脚のあげ方が良くなってきています。
また、真面目な表情も見られています。
運動場の練習が増えます。
熱中症予防のため、多めのお茶の準備をお願いします。
運動会の全校練習が始まりました。
今日は、「愛顔体操」の練習でした。
1年生は初めてする愛顔体操です。
上級生や手本の動画を見ながら、練習しました。
1年生を迎える会を行いました。
上級生が1年生にクイズをしたり、プレゼントを渡したりしました。
1年生と上級生が楽しい時間を過ごしました。
1年生は、メダルや冠、マントなどたくさんのプレゼントしてもらいました。
1年生からにこにこ顔が見られました。
【2年生とダンス】 【3年生から冠のプレゼント】
【4年生からのプレゼント】 【5年生からのクイズ】
【6年生からマントのプレゼント】
【1年生からお礼のことば】
1年生が校歌を披露してくれました。
1年生のみなさん。もう近見っ子の一員です。
分からないことがあったら上級生や先生に聞いてくださいね。
上級生のみなさん。集会の準備ありがとうございました。
楽しい集会になりましたね。
もうすぐ運動会です。
みんなの力を合わせて運動会を成功させましょう。
昨日の様子です。
1・2年生が運動会の表現の練習をしました。ダンスの練習を頑張っています。
「サチアレ」の曲にのって、楽しく踊っています。
今日は5・6年生の運動会練習の様子を紹介します。
5・6年生の表現の練習が始まりました。
子どもたちは、ソーランの音楽に合わせて一つ一つの動きの確認をしていました。
これからどんな表現になるか楽しみです。
昨日の1年生の様子です。
生活科でアサガオの種まきをしました。
ふかふかの土を植木鉢に入れ、肥料を混ぜて土づくりをしました。
栄養たっぷりの土に、6つの種をそうっと乗せ、土を優しくかぶせました。
「きれいな花が咲いてほしいな。」「いっぱい花が咲いてほしいな。」など、
それぞれに思いを込めて植えました。
その後、たっぷり水をあげました。明日から、アサガオのお世話をがんばります。
大型連休が明けました。
昨日は、大雨でしたが今日は一転よく晴れていました。
子どもたちは、運動場を走ったり遊んだりしていました。
運動会練習が始まりました。
3・4年生が表現の練習をしていました。
先生の動きに合わせて手や腕を動かしていました。
練習中、にこやかな声も聞こえ、楽しそうに練習していました。