ペーパーティーチャー研修会(再周知)
2024年6月27日 10時26分 [HP管理者] 6月3日にお知らせしました「ペーパーティーチャー研修会」について、県教委・市教委より再周知の依頼を受けましたのでご連絡します。
第2回目の研修会が8月3日にイオンモール新居浜で開催されます。つきましては、下に周知用ポスターを貼り付けておきますので、ぜひご覧ください。
〒794-0007 近見中学校ホームページはこちら |
6月3日にお知らせしました「ペーパーティーチャー研修会」について、県教委・市教委より再周知の依頼を受けましたのでご連絡します。
第2回目の研修会が8月3日にイオンモール新居浜で開催されます。つきましては、下に周知用ポスターを貼り付けておきますので、ぜひご覧ください。
仲よし班活動を行いました。
1~6年生で構成する縦割り班で、自己紹介をしたりゲームをしたりしました。
6年生を中心に上級生が下級生に寄り添いながら活動を進めていました。
1年生からは笑顔が見られました。
昨日、一週間後の式典に向けて、100周年記念のタイムカプセルを発掘しました。
実行委員会の方々と当時在籍されていた方々で掘り起こし、
土の中から埋蔵当時の青色のタイムカプセルが、33年ぶりに姿を現しました。
タイムカプセル開封の様子については、「タイムカプセル開封事業」のページで紹介させていただきます。
午前中、雨がたくさん降りました。
朝早くからの子どもたちのお見送りありがとうございました。
午後から雨も上がり始め、夕方には太陽も見られるようになりました。
3年生が、造船についての出前授業を受けました。
造船に携わる方から、船の仕組みについて教えていただきました。
午後から、船の模型作りにも挑戦しました。
船に関心を持つ子がたくさんいました。
5/31、教員対象にコミュニティースクールについて研修しました。
コミスクえひめの理事の方を講師としてお招きし、
コミュニティスクールの進め方について教えていただきました。
学校と地域が連携し、地域とともにある学校づくりを目指していきます。
今年度も2か月が経ちました。
5月も今日で終わりです。
今日、6年生がプール清掃をしました。
1年分の汚れをデッキブラシで磨いたり、落ち葉を取り除いたりしました。
清掃時には雨も上がり、晴れ間も見えていました。
6年生みんなの力でプールはピカピカです。水泳が楽しみです。
昨日、四国地方が梅雨入りしたとの報道がありました。
今日は朝から雨が降り続く一日となりました。
昼休みに図書室をのぞいてみると、子どもたちがたくさん図書を借りに来ていました。
どの本を読もうかと興味のある本を見付けていました。
まだまだ雨が続きそうです。外で遊びたい気持ちもあると思いますが、
この機会にたくさんの本とふれあってほしいと思います。
【紅白リレー】
【閉会式】
子どもたちの様々な表情を見ることができる運動会でした。
近見っ子のよいところが地域にも伝わったことと思います。
児童のみなさん。運動会お疲れさまでした。
今日は家族と一緒にお話ししてみてください。
PTAのみなさま。朝早くからの準備また片付けのご協力ありがとうございました。
【1・2年表現】
【3・4年表現】
【5・6年表現】
【金管・バトンポンポン部】
【1年生】
【2年生】
【3年生】
今日は運動会でした。
近見っ子のパワーを地域に紹介することができました。
子どもたち一人一人が真剣に競技や演技をしました。
運動会の様子を紹介します。
【開会式】
【愛顔体操】