5/2 学校生活の様子
2022年5月2日 16時40分5月に入りました。
気持ちのよい一日でした。
昼休みには、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。
連休が続きます。
いつもより交通量が多くなることが予想されます。
自転車の乗り方や公園などの遊び方などに注意しながら過ごしましょう。
〒794-0007 近見中学校ホームページはこちら |
5月に入りました。
気持ちのよい一日でした。
昼休みには、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。
連休が続きます。
いつもより交通量が多くなることが予想されます。
自転車の乗り方や公園などの遊び方などに注意しながら過ごしましょう。
今治市相撲大会が行われました。
本校から6名の選手が参加しました。
感染症対策のため、大会運営を縮小した大会となりました。
選手は、対戦相手に対して、力強く立ち向かっていました。
これまでの練習の成果が表れていました。
選手のたくましさが多く見られる大会となりました。
選手のみなさん。お疲れさまでした。
【結果】
4位 6年男子2名
1回戦突破 6年女子2名
他の選手も健闘しました。
大型連休を控え、交通安全に関する学習を行いました。
自転車の乗り方や歩行の仕方など、動画を見ながら学習をしました。
また、道路標識の知識を高めたり、交通の危険予測をしたりしながら学習を深めました。
これからも、交通安全に気を付けながら生活してほしいと思います。
今日の子どもたちの様子です。
【2松】
漢字の学習をしていました。
漢字の書き方で間違いやすいところを確認したり、
指でなぞったりしながら練習していました。
【6松】
算数の対称な図形の学習をしていました。
いろいろな角度から目を向け、形の特徴を捉えていました。
たくさん発表していました。
【6竹】
社会科の日本国憲法の学習をしていました。
「平和主義」について学習を深めていました。
【3松】
理科の植物の観察です。
ルーペを使って、植物の種を観察し、ワークシートにまとめていました。
本日予定していました交通安全教室は、
今後断続的な雨が予想されるため中止します。
登校については、通常の登校をお願いします。
3・4年生の自転車は必要ありません。
明日、交通安全教室を予定してます。
天気予報によりますと、雨天の予報が出ています。
開催の有無について、明日朝、6:30にメール、ホームページでお知らせします。
明日朝の情報をご確認ください。
相撲部ファイト集会を行いました。
明後日、4月27日(水)に、今治市小学校相撲大会が開催されます。
本校からも、選手が参加します。
そのため、全校で選手を激励しました。
選手のみなさん、自分の力を精一杯発揮してきてください。
【4年生】
4年生は、今治城と辰の口公園へ行きました。今治城の展望台から眺める景色はとてもよいものでした。
展望台から学校を見付けたり、瀬戸内海を眺めたりと、今治の歴史と自然を感じていました。
友達とのお弁当も静かではありましたが、楽しんでいました。
※ 今治城(北側)の眺めです。矢印付近が学校です。
【5年生】
5年生はしまなみアースランドに行きました。
天候にも恵まれ、子どもたちは環境教育プログラムを受講しました。
その後は公園内で時間いっぱい遊びました。
【6年生】
6年生は、来島海峡海上交通センターや相ノ谷古墳群、旧大浜灯台跡、城慶寺など校区周辺の文化施設を巡りました。
地域の文化や歴史を学び、「近見」の地に親しんでいました。
疲れも出ていると思います。ゆっくりと体を休めてください。
※1~3年生の様子をご覧になる方は、本ページの下のページ番号をクリックすると見ることができます。
今日は、良い天気となりました。
子どもたちが楽しみにしていた遠足を実施することができました。
遠足の様子です。
【1年生】
1年生は大浜公園に行きました。
近見の自然を体いっぱいで感じながら、遊具で遊んだり、
おいしいお弁当やおやつを食べて楽しい時間を過ごしました。
【2年生】
2年生は、八重桜や藤の花が美しく咲いている宮下公園に行きました。
桜の花びらを集めたり、遊具を使ったりして、元気いっぱい遊びました。
遊び疲れた後はお弁当をおいしくいただき、楽しい遠足となりました。
【3年生】
3年生は大濱八幡大神社、来島海峡展望館、旭方レクリエーション広場に行きました。
天候にも恵まれ、子どもたちは施設を見学したり、公園で遊んだりしながら初めての春の遠足を楽しみました。
今日の遠足は、予定通り実施します。
遠足のご準備をお願いします。