8/4 夏休み

2022年8月4日 13時30分

1学期に5年生が植えた稲が大きくなっています。

50cmほどの高さになり、

暑い日差しを受けながら、すくすくと成長していました。

稲

8/3 夏休み

2022年8月3日 10時11分

8月に入りました。楽しい夏休みを過ごしていますでしょうか。

ここのところ日中の気温も高い日が続いています。

連日、午前から熱中症警戒アラートも発表されています。

屋外に出る際は、水分補給をするなど熱中症予防をしましょう。

また、全国的に新型コロナウイルスの感染も広まっています。

3密回避や場面に応じたマスクの着用など感染予防をしましょう。

 

7月に行われた、水泳記録会の結果をお知らせします。

水泳記録会

【競技結果】

50m背泳ぎ 6年女子 5位

25m自由形 6年男子 2位

      6年男子 4位

      6年女子 4位

50m平泳ぎ 5年女子 6位

150mメドレーリレー 女子   6位

標準記録突破(7名)

自己ベスト記録更新(多数)でした。

選手のみなさんおめでとうございます。

7/29 夏休み

2022年7月29日 13時22分

今治市小中学生会議がありました。

本校から2名の児童が参加しました。

会議では、「いじめを許さない仲間と学校をつくろう!」をテーマに、

これまでの各校の取組について発表したり、よりよい学校生活を送るための意見交換などを行ったりしました。

 会議1

7/27 夏休み

2022年7月27日 11時53分

今治・越智小学校水泳記録会がありました。

近見からも多数の選手が参加しました。

選手は力いっぱい泳いでいました。

競技を終えて、控え場所に戻ってきた選手は、

「いい泳ぎができた。」や「自己ベストが出せたと思う。」など、

話してくれました。

選手のみなさんお疲れさまでした。ゆっくりと体を休めてください。

記録会1記録会2

 

 

 

7/26 夏休み

2022年7月26日 11時15分

明日、いよいよ水泳記録会です。

選手たちが、自分の目標に向かって日々練習を重ねてきました。

今日は、記録会当日に近いメニューで練習しました。

最後には、選手一人一人が決意を発表し、練習を終えました。

選手のみなさん、明日は記録会です。

自分記録を更新できるようがんばりましょう。

水泳1水泳2

 

ICT活用研修をしました。

ICT支援員さんからアドバイスをもらいながら、教員のICT機器の活用研修をしたり、

教員によるこれまでの授業での取組を紹介しました。

2学期の授業で取り入れていけるよう、さらに技術を高めていきます。

ICT1ICT2

7/21 夏休み

2022年7月21日 11時29分

夏休み初日。

水泳部が練習をしました。

途中、タイムの計測をしました。

自己ベストを更新した子が喜んでいる姿が見られました。

その後の練習も気合が入っていました。

水泳部1水泳部2

7/20 学校生活の様子②

2022年7月20日 11時01分

終業式を終え、各教室では夏休みの過ごし方について考えたり確認したりしました。

また、担任の先生と1学期を振り返り、がんばったことを確認しました。

学活1学活2

 

7/20 学校生活の様子①

2022年7月20日 10時40分

1学期終業式をしました。

感染症対策のためリモートでの実施でした。

式では、1学期の振り返りの発表や校長先生の話がありました。

1学期の振り返りでは、1年生と3年生の代表が、

1学期にできるようになったことやこれからがんばりたいことなどを発表しました。

落ち着いて発表しました。

振り返り1振り返り2

校長先生のお話では、

1学期の活動を振り返りました。全校のがんばりを紹介しました。

また、命の大切さや楽しい夏休みになるようにと話がありました。

終業式 

終業式5終業式6

 

 終業式後、表彰と生徒指導の話がありました。

 表彰の様子です。たくさんの表彰がありました。

 表彰

 

生徒指導からは、夏休みを安全に過ごすことができるよう話がありました。

交通ルールや家庭での過ごし方、命の大切さについて全校で考えました。

終業式2

40日あまりの夏休みです。

ルールを守り、思い出に残る夏休みにしてほしいと思います。

また、感染症対策も引き続きよろしくお願いします。

7/19 学校生活の様子

2022年7月19日 15時28分

水泳部ファイト集会をしました。

来週行われる予定の今治越智水泳記録会に参加する選手を、全校で激励しました。

水泳部は6月から自己記録の更新を目指し、日々練習してきました。

 

感染症対策のためリモートで各教室をつなぎ、

ビデオで集会を行いました。※ ビデオは事前に集会委員会と水泳部選手とで撮影しました。

水泳部激励集会1水泳部激励集会2

水泳部の選手のみなさん、記録会まであと少しです。

自分の目標や記録を更新することができるよう練習をがんばってください。

 

1学期も残すところあと1日となりました。

この1学期の間で成長したことをふりかえり、2学期へとつなげてほしいと思います。

また、安全で思い出に残る夏休みにしてほしいと思います。

7/15 学校生活の様子

2022年7月15日 17時29分

4・5年生を対象に、日本遺産「村上海賊」出前講座を行いました。

市の職員の方、学芸員の方が来校し、

村上海賊の歴史について紹介していただきました。

「海賊」と聞いて、悪いイメージを持つ子どももいる中、

村上海賊がボディーガードのような役割を果たしていたと知って、驚く子供がたくさんいました。

子どもたちは、学んだ知識を基に、ビンゴクイズをしながらおさらいをしました。

村上海賊1村上海賊2

村上海賊3村上海賊4