今日は、運動会の予行演習がありました。
6年生が中心となり、準備や係の仕事をがんばっていました。
昨年度は、スポーツ参観日のため、5、6年生とも係の仕事は初めてでした。
準備をする場所や笛を吹くタイミングなど、一つ一つ確認することができました。
競技の方も、一生懸命走ったり、応援したりなど、がんばっていました。
本番まであと少し、練習を重ねて記憶に残る運動会にしたいと思います。
楽しみにしていてください。




2年生は、国語「おもしろいもの、見つけたよ」の学習の際、学習用タブレット端末を活用しました。
自分が見つけたおもしろいものの写真を撮ったり、その特徴をメモに残したりしました。
各自の発見したことを全体で共有し、写真の撮り方や説明の仕方の上手なところについて話し合いました。
次の時間は、文章で書いていく予定です。


今日は、今治越智小学校陸上通信記録会が行われました。
高跳び女子4位入賞、自己ベストを更新するなど、陸上部で毎日がんばってきた練習の成果を発揮できたと思います。
あたたかいご声援やサポートありがとうございました。
部活動を通して、得たものはたくさんあると思います。
これからの生活に生かしていってほしいと思います。





運動会のテーマ看板の原案が決まりました。
6年生の実行委員が放課後作成しています。
原作者の意図を大事にしながら、みんなで協力して着色しています。
出来上がりを楽しみにしていてください。



今日は、運動会の全校練習を行いました。入場の仕方から開会式まで練習しました。
司会進行、国旗掲揚、優勝旗返還、児童代表の言葉、体操の指揮など、6年生が任された役割をしっかりと務め、緊張感のある練習ができました。
10月になっても夏のような強い日差しが照り付ける日が続いているので、熱中症には気を付けて練習しています。水筒のお茶が足りなくなる子も多いので、各ご家庭で水分を多めに持たせてください。
