6年生を対象に、全国学力学習状況調査を行いました。
国語と算数の2教科に取り組みました。
6年生は、じっくりと問題を読みながら一つ一つ回答していました。


今日は家庭訪問でした。
お忙しい中にも関わらず、訪問させていただきましてありがとうございました。
保護者の皆様と、直接お話しさせていただきました。
子どもたちとともによりよい学校生活となるよう取り組んでまいります。
学級担任ともども、1年間よろしくお願いします。
【3年生】

【2年生】


【1年生】


【楠・椿組】

子どもたちは、いつも以上に挙手したり発表したりしていました。
子どもたちのがんばりをほめてあげてください。
保護者のみなさま。今日はご来校ありがとうございました。
また、PTA総会への多数のご参加ありがとうございました。
令和5年度もスタートしたばかりですが、1年間よろしくお願いします。
今日は参観日でした。
今年度初の授業参観でした。
子どもたちは、家族に見守られていることもあって意欲的に学習に取り組んでいました。
【6年生】


【5年生】


【4年生】


朝、児童玄関に行ってみると子どもたちの元気なあいさつの声が聞こえてきました。
上級生に見守られながら、下級生も登校しています。
玄関周辺を見てみると、傘や靴が整頓されていました。
傘の写真は、昨日の1年生の傘立てです。
先生に教えてもらいながら傘を並べていました。取りやすい並べ方です。

靴箱の写真は2年生の様子です。かかとも揃っていました。

4竹が、校庭で理科の学習をしていました。
ルーペを使って木々の観察をしていました。
枝の部分に着目して、細かなところをメモしていました。

今日は、1年生とともに登校しました。
登校班長さんも1年生の歩く速さに合わせて、ゆっくりと登校していました。
今日は、授業をはじめ、学団会、委員会といろいろな活動を行いました。
下の写真は、1年生の下校の様子です。
先生といっしょに安全に下校していました。


保護者のみなさま。子どもたちのお迎えありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。
令和5年度 入学式を行いました。
近見小学校に、新たに48名の1年生を迎えました。
明るく元気な1年生がたくさんいました。
式では、代表の児童が記念品や教科書を受け取りました。
また、在校生を代表して6年生が1年生をあたたかくお迎えしました。




1年生のみなさん。近見小学校へようこそ。
今日からみなさんは、近見っ子の仲間入りです。
早く学校生活に慣れてくださいね。
分からないことは、上級生に聞いてみてくださいね。
明日からも、元気よく登校しましょう。


いよいよ令和5年度の学校生活がスタートしました。
子どもたちは、元気に登校していました。
靴箱周辺では、 友達と一緒にクラス発表を見ている子がたくさんいました。
自分の靴箱を見付けたり、自分のクラスを確認したりしていました。


教室からは、子どもたちのにぎやかな会話が聞こえてきました。
新任式を行いました。今年度、新たに7名の先生をお迎えしました。
子どもたちは興味津々でした。
7名の先生方、近見っ子をよろしくお願いします。

新任式後、第1学期の始業式を行いました。
担任発表や6年生の代表児童による新年度の決意発表を行いました。


入学式準備を行いました。
今日は、式準備のために4月から6年生になった子どもたちが登校しました。
6年生は、入学式の準備とともに、新年度に向けた準備もたくさんしました。
式準備後は、式のリハーサルを行いました。
6年生のみなさん。新1年生をあたたかく迎えましょう。
また、新1年生のみなさん。もうすぐ入学式です。
元気に登校してくださいね。



