今年度も2か月が経ちました。
5月も今日で終わりです。
今日、6年生がプール清掃をしました。
1年分の汚れをデッキブラシで磨いたり、落ち葉を取り除いたりしました。
清掃時には雨も上がり、晴れ間も見えていました。
6年生みんなの力でプールはピカピカです。水泳が楽しみです。


昨日、四国地方が梅雨入りしたとの報道がありました。
今日は朝から雨が降り続く一日となりました。
昼休みに図書室をのぞいてみると、子どもたちがたくさん図書を借りに来ていました。
どの本を読もうかと興味のある本を見付けていました。
まだまだ雨が続きそうです。外で遊びたい気持ちもあると思いますが、
この機会にたくさんの本とふれあってほしいと思います。


【紅白リレー】


【閉会式】


子どもたちの様々な表情を見ることができる運動会でした。
近見っ子のよいところが地域にも伝わったことと思います。
児童のみなさん。運動会お疲れさまでした。
今日は家族と一緒にお話ししてみてください。
PTAのみなさま。朝早くからの準備また片付けのご協力ありがとうございました。
今日は運動会でした。
近見っ子のパワーを地域に紹介することができました。
子どもたち一人一人が真剣に競技や演技をしました。
運動会の様子を紹介します。
【開会式】



【愛顔体操】

今日は春季大運動会です。
運動会日和です。
朝早くからPTAの方々が運動会準備をしてくれています。


6年生とPTAが運動会準備をしました。
運動会を明日に控え、6年生が運動会準備を行いました。
テント張りをはじめ、グラウンドの石拾いをしました。
明日の運動会が盛大にできるようにと、働いていました。
また、PTAの本部役員の方々に、運動場や周辺の準備を手伝っていただきました。





児童のみなさん。運動会に備えてしっかりと体調を整えておきましょう。
近見っ子ががんばる姿を地域に披露しましょう。
運動会の全校練習最終日でした。
開閉会式の流れや動きを確認しました。
日を重ねるごとに、子どもたちの動きが素早くなりました。
運動会では、近見っ子ががんばる姿を精一杯披露してほしいと思います。

放課後には、金管バンド・バトンポンポン部が最後の練習をしていました。
いい演奏や演技ができるようにと、力いっぱい練習しました。
みんなの息もぴったりです。

