修学旅行

2025年9月25日 16時07分

 6年生は修学旅行に行っています。
 みんな元気にそれぞれの場所を満喫しているようです。

1 2 3

4 5

研究授業

2025年9月24日 15時20分

 2校時に2年生で道徳の研究授業を行いました。ねらいは「他の国の人々や文化に親しもうとする心情を育てる」で、写真資料や動画を使って、世界の遊びや民族衣装などをもとに、話し合いを進めました。

DSCN7815DSCN7820DSCN7824DSCN7827

 今後ますますグローバル化が進んでいく時代に生きる子どもたち。まずは、他国の文化も日本の文化も大切にする心情をよりいっそう養っていってほしいと思います。

アサガオの観察

2025年9月22日 12時44分

 随分と秋らしさを感じるようになってきました。読書の秋、スポーツの秋にふさわしいお天気です。

 3校時に1年生がアサガオの観察をしていました。昔なら、スケッチをして花や葉の生長を記録していましたが、今日はタブレットでパチリ。時代も変わってきました。

DSCN7801DSCN7805

 明日は秋分の日のため、学校はお休みです。雨の予報ですが、有意義にお過ごしください。

参観日・学校保健委員会

2025年9月19日 14時30分

 本日は、保護者の皆様におかれましては、大変お忙しい中、授業参観にお越しいただき、誠にありがとうございました。どのクラスでも、子どもたちの頑張っている姿をご覧いただけたものと思います。

DSCN7770DSCN7774DSCN7776DSCN7781

 また、4校時に開催しました「学校保健委員会」にも多数の方にご参加いただきました。ありがとうございました。食の大切さ等、今回学んだことを日頃の生活に生かしてほしいと思います。

 DSCN7795DSCN7787

 

仲よし班活動

2025年9月18日 14時58分

 5校時に2学期最初の「仲よし班活動」を実施しました。ドッジボールをしたり、カードゲームで遊んだりして異学年で楽しい時間を過ごしました。

DSCN7762DSCN7764DSCN7766

 明日は参観日となっています。お忙しいとは存じますが、ぜひご来校いただき、子どもたちの様子をご覧ください。

作品作りに取り組んでいます

2025年9月17日 11時46分

 先週あたりから10月の作品展に向けて、どの学年でも絵画や工作、書写の作品作りに取り組んでいます。

DSCN7640DSCN7692DSCN7733DSCN7749

 みんな集中して素敵な作品にしようと頑張っています。完成が楽しみですね。

FC今治あいさつ運動

2025年9月11日 16時03分

 今日は、FC今治の選手とスタッフが登下校時に来校して、「FC今治あいさつ運動」を実施しました。下校の際には、選手が来られて、快くサインもしてくださいました。

DSCN7702DSCN7712DSCN7713DSCN7726

 最後は、陸上部のメンバーと記念撮影をしてくださいました。お忙しい中ありがとうございました。

避難訓練(地震)

2025年9月9日 11時11分

 避難訓練を実施しました。地震が発生したという想定で、屋外への避難を行いました。児童からはほとんど私語が聞こえず、真剣な面持ちで参加していました。

DSCF0068DSCF0048DSCN7688DSCN7691

 地震はいつ発生するか分かりません。自分の命は自分で守ることができるように、日頃からの備えが大切です。いざという時にも、今日のように落ち着いて行動できるようにしましょうね。

陸上部練習

2025年9月8日 16時47分

 2学期の2週目が始まりました。放課後の陸上部の活動も、いよいよ種目練習が本格的になってきました。今日は、スターティングブロックを使ってダッシュを行ったり、リレーのバトンパスの練習を行ったりしました。

DSCN7672DSCN7676DSCN7681DSCN7682

 限られた時間での練習ですが、記録向上を目指して頑張ってほしいと思います。