もうすぐ2学期が始まります。
生活のリズムは取り戻せていますでしょうか。
早寝早起きなど規則正しい生活を心掛けましょう。
先週お知らせしました、3年生以上対象のタブレット端末を使った課題に多くの子どもが取り組んでいます。
これからの人も、ぜひ取り組んでみてください。
今日も気温が高くなる予報です。
体調管理をお願いします。
陸上部が練習に励んでいます。
今日は、走り高跳びや走り幅跳びなど種目練習をしていました。
先生から体の動かし方の説明を聞きながら取り組んでいました。


昨日は、朝から雷雨でした。短時間に非常に強い雨が降りました。
水路や池等、急な増水には十分気を付けてください。
全校登校日を中止することになり、急な対応ありがとうございました。
全校登校日の振替はございません。
子どもたちが取り組んだ夏休みの課題・作品につきましては、
9月1日の始業式の日に持たせてください。
思い出に残る夏休みになっているでしょうか。
お盆も過ぎました。
少しずつ生活のリズムを整えながら2学期に向けた準備をしていきましょう。
5・6年生の水やりのおかげで、校庭の花も元気に咲いています。

今日は、雨が降ったりやんだりの一日です。
夏休みも半分が終えようとしています。
安全で楽しい夏休みを過ごすことができていますでしょうか
夏休みの宿題も、少しずつ終わりが見えてきている人もいると思います。
まだ、残っている人は計画的に進めていきましょう。
また生活のリズムを崩さないようにしましょう。
台風が近づいてくると予報がでています。
災害への備えをして、安全に過ごしてください。
7月27日に、今治・越智小学校水泳記録会が行われました。
本校からも多数の選手が参加しました。
暑い中でしたが、選手それぞれが高い目標を持って競技しました。
入賞や標準記録突破、自己ベスト記録更新など選手のがんばりが見られました。
選手のみなさん。お疲れさまでした。



今日は1学期最後の登校日です。
全校で夏休みを迎える準備をしました。
朝の会終了後に、大掃除をしました。
普段、手が行き届きにくいところも掃除をしました。

1学期終業式を行いました。
代表の児童2名が1学期を振り返り、
できるようになったことやがんばったことを発表しました。


校長先生の話では、1学期の行事を振り返りながら、
児童ががんばっていたことや成長したことを話しました。
また、夏休みを迎えるにあたって、
「命を大切にすること」
「規則正しい生活をすること」
「夏休みにできることを見付け挑戦すること」
について話しました。

生徒指導主事からは、夏休みの過ごし方について話しました。
「車」「水」「人」「火」の漢字を用いて、
自分の身を守ることについて全校で確認しました。
