ソーラン(5・6年)
2025年5月21日 15時30分今日も運動場では、各学年が運動会練習に取り組んでいました。5・6年生は、実際に法被を着て、颯爽と「ソーラン」を踊っていました。
お天気がやや心配ではありますが、25日(日)に向けて残りの練習にも全力で取り組んでいきましょう。
〒794-0007 近見中学校ホームページはこちら |
今日も運動場では、各学年が運動会練習に取り組んでいました。5・6年生は、実際に法被を着て、颯爽と「ソーラン」を踊っていました。
お天気がやや心配ではありますが、25日(日)に向けて残りの練習にも全力で取り組んでいきましょう。
今日の朝会では、養護教諭になるための教育実習に取り組んでいる大学生の紹介をしました。期間は、昨日から6月6日までで、たくさんのクラスの児童と関わっていただきます。3週間、元気に頑張ってくださいね。
さて、だんだんと日中の気温が高くなってきました。先日もお願いしましたが、熱中症対策のため十分な量の水分を持たせていただきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
運動会に向けてテーマ看板づくりが続いています。テーマ看板実行委員として、放課後の作業に取り組んでいる6年生19人。完成も間近となってきました。
今年もテーマ看板が運動会を盛り上げてくれそうです。楽しみですね。
2・3校時に運動会の予行演習を行いました。徒競走や団体競技を中心に、短い時間でしたがどの学年も一生懸命演技に取り組んでいました。また、高学年は、係の仕事を確かめながら運動会を盛り上げようと頑張っていました。
運動会まで残り1週間。予行演習の反省を生かして、すてきな運動会になるように頑張りましょうね。
運動会に向けて、金管バンド部・バトンポンポン部も最後の仕上げの時期になってきました。今日は放課後に運動場で動きを付けて練習に励んでいました。
明日は、運動会の予行演習です。曇りの予報ですが、気温は高くなると思いますので、十分な水分を持たせていただければと思います。
今日も運動会に向けて、どの学年も一生懸命練習に励んでいました。表現(ダンス)も曲に合わせて、楽しそうに踊っています。本番が楽しみですね。5時間目には、6年生が金曜日の予行演習に向けてテントの設営をしてくれました。ありがとう6年生!
今日も昨日に引き続き、運動会に向けての全校練習を行いました。昨日できなかったことを意識しながら、開閉会式を中心に練習を行いました。
昼休みには、紅白リレーに出場する代表選手が練習を行いました。
日中は気温も上がり、体調管理に気を配る必要があります。ご家庭でも睡眠や休養をしっかりと取り、十分な水分を持たせて登校させてください。よろしくお願いします。
運動会まで後2週間となりました。3校時の全校練習では、開会式・閉会式と愛顔体操の練習を行いました。「礼」や「回れ右」のタイミングなど、全校で気持ちを合わせて練習に取り組んでいました。
短い期間・時間の練習ですが、きびきびと行動しながら取り組んでほしいと思います。がんばれ近見っ子!
1年生の入学をお祝いして、5校時に「1年生を迎える会」を実施しました。2年生以上の各学年から出し物とプレゼントがありました。1年生に喜んでもらおうと、出し物の練習やプレゼントづくりを頑張ってきました。1年生にその気持ちがきっと伝わったことでしょう。最後は、1年生からは、お礼に「校歌」の合唱がありました。しっかり覚えて上手に歌っていました。
これからもいろいろな学年の友達と仲良く活動していきましょうね。
ゴールデンウイークは、天候にも恵まれ、リフレッシュすることができたと思います。今日は、2~6年生で集団下校を行いました。近見子ども見守り隊の皆さんや駐在所の方にもお越しいただき、安全に下校することができました。ありがとうございました。
運動会も間近に迫ってきましたが、元気に5月も乗り切っていきましょう。