相撲部の練習
2024年4月19日 17時41分大会まであと少し、がんばれ相撲部!
〒794-0007 近見中学校ホームページはこちら |
大会まであと少し、がんばれ相撲部!
今週から1年生の給食が始まりました。自分たちで準備をし、好き嫌いなく?楽しく食べています。
令和6年度1回目の参観日が行われました。新しい教室で担任の先生との授業を見てもらいました。参観授業後、PTA総会も開かれました。新役員となられた保護者の方々、今年1年よろしくお願いいたします。
4月5日、新6年生が入学式の準備をしました。自分たちで進んで仕事を見つけ、最高学年としての自覚が芽生えてきているようでした。
新1年生のみなさん。みなさんのご入学を心よりお待ちしています。
修了式を行いました。
3・5年生の代表児童が1年間を振り返ったり、次年度の目標を発表しました。
5年生の代表児童が校長先生から修了証を手渡されました。
一年を振り返って、できるようになったことがたくさん増えました。
自身を持って生活してほしいと思います。
また、自分の課題やがんばってみようと思うことにも挑戦してほしいと思います。
卒業証書授与式を行いました。
厳粛な雰囲気の中、6年生が校長先生から手渡された卒業証書を手に卒業しました。
6年生は、証書を受け取った後、将来の夢や決意を堂々と発表しました。
在校生によるお祝いの言葉では、5年生から6年生へ感謝の気持ちを伝えるとともに、
在校生のリーダーとしての決意を新たにしました。
卒業生は、5年生や教師に見守られながら学校を後にしました。
卒業生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。
中学校でも、夢の実現に向けてがんばってください。
学校周辺も春が感じられるようになりました。
菜の花や土筆など・・・・・・。
桜の花のつぼみも膨らんできました。
いよいよ卒業式です。
午後から卒業式準備をしました。
5年生が、校内を掃除したり、体育館で式場づくりをしました。
友達と協力し合って準備する姿がたくさん見られました。
明日は、6年生の卒業式です。
思い出に残るよい式にしたいと思います。
昨日の様子です。
卒業式のリハーサルをしました。
これまでに練習してきたことを一つ一つ確認しました。
6年生にとって思い出に残る式となるよう練習を重ねていきます。
昨日の給食は、6松のリクエスト給食でした。
ココア揚げパンなど、6松子どもたちの人気のメニューでした。
笑顔がこぼれていました。
6年生は小学校で食べる給食もあとわずかとなりました。
1年生の様子です。
図工で作った作品で遊びました。紙皿をつかって転がしていました。
勢いよく転がしたり、遠くへ転がしたりと思い思いに遊んでいました。
体育の時間では、長なわをしました。
タイミングを合わせて8の字跳びをしました。
5・6年生が卒業式練習を行いました。
呼び掛けの練習をしたり、歌、動作の確認をしたりしました。
体育館には、ハリの声が聞こえています。
また、卒業式の歌練習では、歌声が体育館に響いていました。
今日は6竹のリクエスト給食でした。
キムチチャーハンやチキンのガーリック焼きなど人気のメニューばかりでした。
6年生にとっては、小学校の給食もあとわずかです。
おいしく味わいながらいただきました。