2学期終業式を行いました。
1年生と5年生の代表児童が2学期を振り返り、
できるようになったことやこれからがんばりたいことを、
全校の前で発表しました。

校長先生の話では、もちつき大会をはじめ様々な行事を振り返り、
子どもたちががんばっていたこと紹介しました。
また、よい冬休みになるよう、命を守ることや挨拶、
家庭や地域でよりよい生活をすることについて話しました。
終業式後には、表彰を行いました。

生徒指導主事の話では、「命を守ること」「目標を達成すること」について話しました。
交通事故防止や火災予防について、
また、冬休みにできる目標を立て、充実した冬休みを過ごしましょうと全校で確認しました。

いよいよ冬休みです。子どもたち一人一人にとってよい冬休みとなるようにしてください。
掃除の時間の様子です。
1・2年生の掃除の様子を見ていると、子どもたちが黙々と掃除をしている姿を目にすることができました。
1年生は、友達と協力し合って掃除をしていました。
2年生は、隅々まで掃除をしていました。
2学期の終わりが近づいています。子どもたちのがんばってきたことが伝わってきます。


晴れ間が見えています。
みろくの里で沢山のアトラクションに乗り、楽しみました。
これから近見小学校に帰ります。

宮島の商店街でお土産を買いました。また、お昼ご飯にはカレーをいただきました。
雨もほとんど降らず、楽しみました。

山口は雨が降っているようです。
秋吉台自然動物公園サファリランドでは、沢山の動物とふれあいました。


昼食は平和記念公園で食べる予定でしたが、
気温が低かったため、屋内でお好み焼き弁当をいただきました。


今日から修学旅行です。6年生が、広島・山口方面へ行きます。
朝早くから6年生の楽しそうな会話が聞こえてきました。
表情も明るく笑顔が見られました。
出発式を終え、家族に見守られながらバスに乗り込みました。
保護者のみなさま、朝早くからお見送りありがとうございました。

