今日は、家庭訪問1日目でした。
お忙しい中にも関わらず、ありがとうございました。
3年生の道徳と音楽の時間の様子です。
道徳の時間では、教科書を読み進めながらよりよい生活について考えていました。
また、音楽の時間では、歌詞の声に出して読んだり、階名を本に書き込んだりしていました。


放課後には、相撲部が練習をしました。
だんだんと顔つきがよくなってきました。

1年生が学校を探検していました。
先生に連れられて、いろいろな教室を回っていました。
もうすぐ1年生も給食が始まります。1年生は、給食室の場所を確認していました。
また、図書室へ行った時には、本の多さに驚いていました。

今日は参観日でした。
保護者の皆様には、お足元の悪い中、ご来校ありがとうございました。
PTA総会にも多数の方にご出席していただきました。
また、感染症対策のご協力ありがとうございました。
子どもたちは、今年度初めての参観日ということもあり、はりきっていました。
【1年生】


【2年生】

【3年生】


体育の時間の様子です。
1年生は、体育館で活動していました。
ジャンケンをして、勝った子が次の場所に走って移動していました。
ゴールした子から整列をしていました。
ルールを守って楽しそうに活動していました。


6竹は、50m走をしていました。
勢いよくスタートしていました。
走る速さも一段と速くなっていました。
しっかりと体を動かしていました。


不審者対応の避難訓練を行いました。
校内に不審者が侵入したことを想定した訓練でした。
子どもたちは身をひそめながら、身の安全を確保していました。
また、教員が不審者に対応した動きを確認しました。
あってはならないことではありますが、
改めて命を守ることの大切さを学びました。
今回、PTAの協力を得て訓練することができました。


昨日から、2~6年生は給食がスタートしています。
静かに準備をしたり、食べたりしていました。
写真は4松、4竹の様子です。


1年生の様子です。
カバンを整頓したり、読書をしたりしていました。
先生の話を聞きながら、一つ一つ行動していました。


【お知らせ】
ホームページ下にページを変える番号があります。他のページをご覧になる時には、
番号をクリックしてください。
今朝の登校の様子です。
登校班長さんが、1年生の歩く速さに合わせて登校していました。
1年生も、班長さんの後をついて、安全に歩いていました。
